Author Archive
ゆきみらい2022in 白山 web開催のご案内について
弊社では1月27日、28日に石川県白山市で開催されます『ゆきみらい2022in白山』に出展を予定しておりましたが、開催主催者より新型コロナウィルス感染症の急速な拡大を受け、現地におけるイベントの中止が発表され、web上での開催へと変更になりました。お客様の皆様とは、出展会場にてお会いできることを楽しみにしておりましたが、誠に残念で御座います。
尚、Web開催は、1月27日より以下アドレスにてログインが可能で御座います。
是非とも、ご覧いただきたくお願い申し上げます。
http://www.hrr.mlit.go.jp/yukimirai-hakusan/index.html
以上
ハイウェイテクノフェア2021の出展辞退とWEB開催のご案内について
弊社ではハイウェイテクノフェア2021への出展を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、誠に残念ではありますが、今回の出展を辞退させて戴くこととなりました。お客様の皆様とは、出展会場にてお会いできる事を楽しみにしておりましたが、この様な決定となり誠に申し訳ございません。ご理解の程、何卒宜しくお願い致します。
WEB開催について
今回のハイウェイテクノフェア2021では出展(リアル開催)とは別に、WEB開催も並行して実施致します。本サイトにおいて、弊社の液状凍結防止剤「カマグ®」とその散布装置「オートカマグ®JET」を案内しております。10月6日(水)から10月20日(水)まで、閲覧可能となっておりますので、ご覧戴きたくお願い申し上げます。
尚、「WEB開催」を御覧いただく際は、「ハイウェイテクノフェア2021」公式ページの右上にあります「来場事前登録」より、ご登録が必要になりますので、宜しくお願い申し上げます。
http://htf.express-highway.or.jp/htf2021/info/
以上
当社における新型コロナウイルス感染者の発生について
2021年8月22日
各位
北海道日油株式会社
当社における新型コロナウイルス感染者の発生について
当社本社(北海道美唄市)に勤務している社員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが8月22日に判明いたしました(最終出社:8月20日)。
感染の拡大を防止するため、保健所などと連携し感染者が発生した勤務地において、以下の対応を取ります。
・感染者の行動履歴、感染者との濃厚接触者の調査
・濃厚接触者に対する自宅待機指示、およびその健康状態に関する経過確認
・感染者の業務の履歴より、接触したお取引先様への確認および連絡
・勤務エリア内の消毒作業の実施
当社では以下の感染防止等の対策を実施しております。
・毎朝の検温、うがい、手洗い、手指の消毒、マスク着用励行等の感染予防措置の徹底
・発熱等症状が出た場合の出社禁止
・時差通勤、在宅勤務の奨励
今後も、社内外への感染拡大の防止を最優先に事業を運営してまいります。
関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
本件に関する問合せ先
北海道日油株式会社 業務部
E-mail:hokkaido.nof@hnof.co.jp
以上
当社における新型コロナウイルス感染者の発生について
2021年8月20日
各位
北海道日油株式会社
当社における新型コロナウイルス感染者の発生について
当社本社(北海道美唄市)に勤務している社員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが8月20日に判明いたしました(最終出社:8月18日)。
感染の拡大を防止するため、保健所などと連携し感染者が発生した勤務地において、以下の対応を取ります。
・感染者の行動履歴、感染者との濃厚接触者の調査
・濃厚接触者に対する自宅待機指示、およびその健康状態に関する経過確認
・感染者の業務の履歴より、接触したお取引先様への確認および連絡
・勤務エリア内の消毒作業の実施
当社では以下の感染防止等の対策を実施しております。
・毎朝の検温、うがい、手洗い、手指の消毒、マスク着用励行等の感染予防措置の徹底
・発熱等症状が出た場合の出社禁止
・時差通勤、在宅勤務の奨励
今後も、社内外への感染拡大の防止を最優先に事業を運営してまいります。
関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
本件に関する問合せ先
北海道日油株式会社 業務部
E-mail:hokkaido.nof@hnof.co.jp
以上
消防庁より、令和2年度「消防庁長官表彰」を受賞しました。
危険物の安全管理および積極的な保安措置の推進により、国民生活の安全確保に功績のあった優良危険物関係事業所として表彰されました。
2020ふゆトピア・フェアinとまこまいに出展します。
当社は2020年1月23日(木)~24日(金)に苫小牧市で開催される2020ふゆトピア・フェアinとまこまいに出展致します。
設立25周年のご挨拶
当社は、2019年(令和元年)6月1日をもちまして設立25周年を迎えました。これも、ひとえに長年にわたる皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
当社は、1954年(昭和29年)日本油脂㈱美唄工場として創立し、1994年(平成6年)に日本油脂㈱より分離独立、北海道日本油脂㈱として設立されました。2007年(平成19年)には北海道日油㈱に社名変更し、現在に至っています。したがいまして、創立から65年、設立から25年、北海道日油㈱として10年の節目の年となります。
当社は、産業爆薬、火工品の製造販売メーカーとして設立しましたが、設立と共に凍結防止剤の開発、製造、販売を開始し、1999年(平成11年)には火薬類廃棄事業に着手しました。現在では、日本の国土開発を担う産業用火薬類事業、日本の防衛力維持に寄与する火薬類廃棄事業、冬季の交通安全を支援する凍結防止剤事業と、官需、民需の幅広い分野で事業を展開しています。昨年12月には、凍結防止剤事業の伸張を図るべく東京営業所を開設しました。
当社は、25年間で大きく業態を変化させましたが、今後も時代の変化と共に、企業活動を通じて安全・安心な社会の構築に貢献してまいります。
今後とも、皆様の声に耳を傾け、優れた品質の製品と快適なサービスの提供に努めてまいりますので、一層のご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
代表取締役社長 霜村 創一
ハイウェイテクノフェア2019に出展致します。
2018年12月1日 東京営業所を開設
2018年12月1日さいたま市大宮に東京営業所を開設しました。
2018年12月3日より営業開始。
ハイウェイテクノフェア2018に出展致します。
当社は2018年11月28日(水)~29日(木)に東京ビッグサイトで開催される
ハイウェイテクノフェア 2018に出展致します。
http://htf.express-highway.or.jp/htf2018/info/